Pocket

愛犬と一緒に旅行したいけれど、ペット可の宿泊施設は限られているし、周囲への迷惑も心配。
東海エリアで犬と泊まれるキャンプ場のコテージがあるのか、料金は高くないか、どんな設備があるのかわからずお困りではありませんか?

東海エリアには、愛犬と一緒に安心して宿泊できるコテージ付きキャンプ場が数多くあります。
犬と泊まれるキャンプ場を選ぶ際は、ペット専用設備の充実度、料金の手頃さ、利用者の評価の高さを重視することが大切です。

この記事では、東海地方で特に人気が高く、料金も手頃な犬と泊まれるキャンプ場のコテージを厳選してご紹介します。
各施設のペット向けサービス、料金体系、利用時の注意点まで詳しく解説していますので、愛犬との特別な休日計画にぜひお役立てください。

今回ご紹介する東海エリアの犬と泊まれるキャンプ場4選:

  • 休暇村伊良湖(愛知県):海に囲まれたロケーションと無料ドッグラン完備
  • ひるがの高原コテージパーク四季の郷(岐阜県):標高900mの涼しい高原でアクティビティ充実
  • 藤乃煌 富士御殿場(静岡県):富士山を望む高級グランピングで愛犬と贅沢体験
  • 伊豆高原わんわんパラダイスホテル&コテージ(静岡県):愛犬専用リゾートで温泉も楽しめる

 



東海エリアで犬と泊まれるおすすめキャンプ場コテージ4選

東海エリアには、愛犬と一緒に宿泊できる魅力的なキャンプ場のコテージが数多く点在しています。

海沿いの開放的な環境から、山間の静かな高原まで、それぞれ異なる魅力を持つ施設が揃っています。

どの施設も料金が手頃で、ペット向けの設備やサービスが充実しているため、初めて犬と泊まれるキャンプ場を利用する方にもおすすめです。

▽スポンサーリンク



愛知県のおすすめ施設

愛知県は東海エリアの中でも特にアクセスが良く、名古屋からも比較的近い立地にある犬と泊まれるキャンプ場が人気です。

海に面した立地を活かした開放的な環境と、充実したペット向け設備が魅力となっています。

休暇村伊良湖(愛知県田原市)

所在地 愛知県田原市中山町大松上1番地
アクセス 豊橋駅からバス約90分「休暇村」下車すぐ
ペット対応 20棟中11棟がペット対応(中型犬25kg以下まで)
料金目安 1泊1棟 15,000円~(4名利用時)

休暇村伊良湖は、渥美半島の先端・伊良湖岬に位置する、東海エリアでも屈指の人気を誇る犬と泊まれるキャンプ場コテージです。

3方を海に囲まれた絶好のロケーションで、愛犬と一緒に海辺のリゾート気分を満喫できます。

施設の最大の魅力は、ペットコテージ群の中央に設置された無料のドッグランです。

柵で囲まれた安全な空間で、愛犬をリードから解放して自由に遊ばせることができます。

利用時間は日の出から日没までとなっており、昼間の時間帯には十分に愛犬の運動不足を解消できます。

 

【コテージの設備・特徴】
コテージは1LDKの平屋建てで、各棟が適度に離れて配置されているため、プライベート感も抜群です。

ペット用備品として以下が完備されており、荷物を減らして気軽に利用できます。

  • 中型犬用ケージ
  • ツイン食器
  • リードフック
  • 足ふき用タオル
  • コロコロクリーナー
  • 床拭きドライシート
  • わんちゃん用トイレ・ペットシーツ

和室とバスルームはペット立ち入り禁止ですが、リビングでは愛犬と一緒にくつろぐことができます。

テラスでのんびり過ごすことも可能で、本館の大浴場も利用でき、海を眺めながらの入浴は格別の体験となるでしょう。

 

【料金とプラン】
料金も比較的リーズナブルで、素泊まりプランから2食付きプランまで選択できます。

自炊設備も整っているため、予算に応じて利用方法を選べる点も人気の理由です。
BBQ場も利用可能(春~秋・有料)で、食材持ち込みや食材セットプランも用意されています。

休暇村伊良湖は人気施設のため、特に週末やハイシーズンは早めの予約がおすすめです。楽天トラベルなら最新の空室状況と最安値料金をすぐに確認できます。

休暇村伊良湖の最新料金をチェック

岐阜県のおすすめ施設

岐阜県は標高900mの高原地帯に位置する犬と泊まれるキャンプ場が特徴的で、夏は涼しく過ごしやすい環境が魅力です。

山間の豊かな自然に囲まれ、四季折々の景色を楽しみながら愛犬とのんびり過ごすことができます。

名古屋から車で約90分とアクセスも良好で、世界遺産の白川郷など観光地への拠点としても人気です。

ひるがの高原コテージパーク四季の郷(岐阜県郡上市)

所在地 岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670-75
アクセス ひるがのスマートICより車で約7分
ペット対応 ワイドキャビンC-2タイプがペット同伴可能
料金目安 1泊1棟 12,000円~(4名利用時・ペット料金別途)

ひるがの高原コテージパーク四季の郷は、白山連峰を望む標高900mの高原に位置する、東海エリアでも人気の高い犬と泊まれるキャンプ場です。

名古屋から車で90分とアクセスが良く、世界遺産の白川郷などの観光地への拠点としても最適な立地にあります。

 

【施設の特徴と魅力】
コテージは6つのタイプから選択でき、その中でもワイドキャビンのC-2タイプが愛犬同伴での宿泊に対応しています。

施設内にはドッグランも完備されており、愛犬を自由に遊ばせることができます。

標高900mの高原ならではの涼しい気候で、夏でも快適に過ごせるのが大きな魅力です。

 

【充実したアクティビティ施設】
施設内には愛犬と一緒に楽しめる様々な設備が整っています。

  • ウォーター広場(水遊び場)
  • マス釣りができるフィッシングプール
  • イベント広場
  • バドミントン・サッカーコート
  • 無料アルコール付きドリンクバー

手ぶらでBBQも楽しめる設備が充実しており、岐阜県の名物である飛騨牛を使ったステーキセットなど、豊富なメニューが用意されています。

 

【ペット利用料金と条件】
ペット同伴の場合、1頭目2,750円、2頭目以降1,100円の追加料金が発生します。

小型犬は3頭まで、中・大型犬は2頭まで同伴可能です。

 

【季節ごとの楽しみ方】
四季の郷という名前の通り、季節ごとに異なる魅力を楽しむことができます。

春夏はキャンプやBBQ、秋は紅葉狩り、冬は雪景色の中での焚き火など、年間を通して愛犬との特別な時間を過ごせます。

ひるがの高原は夏季シーズンが特に人気です。涼しい高原で愛犬と快適に過ごせるため、早めの予約をおすすめします。楽天トラベルで空室状況をご確認ください。

四季の郷の最新料金をチェック

静岡県のおすすめ施設

静岡県は富士山を望む絶好のロケーションと温暖な気候が魅力で、東海エリアの中でも特に多様な犬と泊まれるキャンプ場が揃っています。

関東からのアクセスも良好で、温泉地も多いため、愛犬との旅行先として高い人気を誇ります。

高級グランピング施設から愛犬専用リゾートまで、様々なスタイルの宿泊が楽しめます。

 

▽スポンサーリンク



藤乃煌 富士御殿場(静岡県御殿場市)

所在地 静岡県御殿場市東田中3373-25
アクセス 東名御殿場ICより車で約4分
ペット対応 愛犬同伴ルーム(専用ドッグラン付き)完備
料金目安 1泊2名 32,100円~(税込・ペット可ルーム)

藤乃煌 富士御殿場は、雄大な富士山を目の前に望む高級グランピング施設です。ホテルライクなサービスと快適な空間で、愛犬と一緒にアウトドアを楽しむことができる犬と泊まれるキャンプ場として東海エリアでも屈指の人気を誇ります。

施設の最大の魅力は、全てのキャビンのデッキにリードフックが完備されており、さらに愛犬同伴専用ルームにはプライベートドッグランが付いていることです。

共用ドッグランもあるため、愛犬の運動量や性格に合わせて自由に利用できます。

 

【キャビンの設備・特徴】
愛犬同伴ルームはキングサイズベッド1台を備え、専用駐車場が客室横に配置されているため、愛犬との移動もスムーズです。
各キャビンには以下の設備が整っており、手ぶらでも快適に過ごせます。

  • ジェットバス
  • ハンモック
  • 焚き火台
  • ウッドデッキ
  • 冷暖房完備
  • 専用トイレ・洗面台

富士山の絶景を正面に捉えたロケーションで、夕日と共に味わうディナーは野趣あふれるキャンプ料理をコース仕立てで提供されます。

 

【料金とプラン】
素泊まりプランから朝夕食付きプランまで選択でき、愛犬同伴ルームは1名利用時で税込32,100円~64,900円の料金設定となっています。

JR御殿場駅からの無料送迎サービス(要予約)もあり、電車でのアクセスも可能です。

富士山を望む高級グランピング施設として人気が高く、愛犬同伴ルームは特に予約が取りにくいため、早めの予約がおすすめです。楽天トラベルなら最新の空室状況と最安値料金をすぐに確認できます。

藤乃煌 富士御殿場の最新料金をチェック

伊豆高原わんわんパラダイスホテル&コテージ(静岡県伊東市)

所在地 静岡県伊東市大室高原3-490
アクセス 伊豆急伊豆高原駅からバス・タクシーで15分
ペット対応 全室ペット同伴可能(ホテル客室・コテージ両方)
料金目安 1泊2名 17,950円~(税込・ペット料金別途)

伊豆高原わんわんパラダイスホテル&コテージは、2022年4月に愛犬リゾートとして生まれ変わった、東海エリアでも数少ない愛犬専用の犬と泊まれるキャンプ場です。

ホテルの客室も、はなれのコテージも全て愛犬と一緒に宿泊でき、特にコテージではプライベート温泉も楽しめます。

 

【施設の特徴と魅力】
施設内には3つのドッグランが完備されており、愛犬の運動不足を解消できます。

  • 相模湾を望む「dog park ~憩い~」
  • アジリティやトンネルで遊べる屋外dog park
  • 雨天時も安心の室内プレイスペース

グリーンの人工芝が美しく、安全に愛犬を遊ばせることができます。

 

【コテージの設備・魅力】
はなれのコテージは10棟あり、プライベート感を重視したい方におすすめです。

温泉付きコテージでは、愛犬と一緒に部屋に居ながら温泉も楽しむことができます。
ホテル客室も28㎡以上のゆったりとした設計で、広いテラス付きの部屋もあります。

 

【ペット料金と食事】
ペット宿泊料は小型犬(10kg未満)3,300円、中型犬(10kg以上~25kg未満)4,400円、大型犬(25kg以上)5,500円となっています。

レストラン「花いずみ」では愛犬と一緒にお食事が可能で、愛犬用メニューも用意されています。
フォトスタジオもあり、愛犬との思い出写真を専門的に撮影してもらうことも可能です。

愛犬専用リゾートとして高い人気を誇る施設です。温泉付きコテージは特に人気が高いため、早めの予約をおすすめします。楽天トラベルで空室状況をご確認ください。

伊豆高原わんわんパラダイスの最新料金をチェック

 

▽スポンサーリンク



犬と泊まれるキャンプ場のコテージ利用でよくある質問

Q. 予約時に確認すべき項目は何ですか?

A. 以下の項目を必ず事前に確認しましょう。

  • ペットの大きさ・頭数制限:小型犬のみ可、体重25kg以下まで、最大2頭までなど施設ごとに異なります
  • 予防接種証明書の提示:狂犬病予防接種済証や混合ワクチン接種証明書が必要な場合があります
  • 追加料金:ペット同伴料金は1頭あたり2,000円~3,500円程度が相場です
  • 利用可能エリア:和室立ち入り禁止、1階のみ利用可など制限がある場合があります

Q. コテージ利用時に守るべきマナーは?

A. 室内では愛犬から目を離さず、粗相をした場合はすぐに清拭し消臭対策を行います。

備え付けの家具や設備を傷つけないよう注意し、夜間や早朝の無駄吠えは他の利用者の迷惑になるため事前対策が重要です。

Q. ドッグラン利用時の注意点は?

A. 他の犬との相性を確認してからリードを外し、攻撃的な行動を取る場合はすぐにリードを着用します。

排泄物は必ず持ち帰り、使用後は足洗い場で愛犬の足を清拭してからコテージに戻りましょう。

Q. 必須の持参アイテムは何ですか?

A. 普段使用しているフードと水入れ、リードと首輪、お気に入りのおもちゃやブランケットは必須です。

衛生管理用品(ペットシーツ、ウェットティッシュ、消臭スプレー)、鑑札と迷子札、予防接種証明書も忘れずに準備しましょう。

Q. 緊急時の備えはどうすべきですか?

A. 最寄りの動物病院の連絡先と診療時間を事前に調べ、愛犬の健康保険証や常用薬を必ず持参します。

誤飲防止のため、キャンプ場内に落ちている食べ物やゴミに注意を払い、愛犬から目を離さないことが大切です。

 

▽スポンサーリンク



まとめ

東海エリアには、愛犬と一緒に宿泊できる魅力的な犬と泊まれるキャンプ場のコテージが数多く存在します。

休暇村伊良湖は海に囲まれた絶好のロケーションと無料ドッグランが魅力、ひるがの高原コテージパーク四季の郷は標高900mの涼しい環境で四季を楽しめます。

藤乃煌 富士御殿場は富士山の絶景を望む高級グランピングで愛犬と贅沢な時間を過ごせ、伊豆高原わんわんパラダイスホテル&コテージは愛犬専用リゾートとして充実した設備と温泉を楽しめます。

犬と泊まれるキャンプ場でのコテージ宿泊を成功させるには、事前の準備と施設でのマナーが重要です。

この記事を参考に、ぜひ愛犬と一緒に東海エリアの犬と泊まれるキャンプ場のコテージで、かけがえのない時間をお過ごしください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



Pocket