こんにちは。
今回は、
『暗号通貨(仮想通貨)とは?』
『ブロックチェーンとは?』
『マイニングとは?』
この3つの仕組みについて、初心者でも出来るだけわかりやすく解説していきたいと思います。
結論
- 暗号通貨(仮想通貨)とは、デジタルな通貨で円やドルのように紙幣や貨幣がない。
- 暗号通貨は電子マネーに似ているが、電子マネーのように特定の管理者が存在しない通貨。
- ブロックチェーンは、暗号通貨の基盤となる技術。
- ブロックチェーンは暗号通貨の取引データを分散管理する台帳のような役割がある。
- マイニングとは、ブロックチェーンのブロックを生成する作業。
- マイニングをすることによって暗号通貨の取引に不正がないかを確認されているので安全に取引できている。
暗号通貨(仮想通貨)とは?
暗号通貨を簡単に説明すると、デジタルな通貨のことです。
デジタルな通貨なので、円やドルのように紙幣や貨幣がなく、手にとって持ち運びすることが出来ないという特徴があります。
SuicaやPASMO等の電子マネーをイメージしてもらうとわかりやすいかもしれませんね!
ですが電子マネーと暗号通貨は、どちらも『デジタルな通貨』という点では同じでも大きな違いがあります。
電子マネーと暗号通貨(仮想通貨)の違い
電子マネーと暗号通貨の違いを簡潔に説明すると『特定の管理者がいるかどうか』という点です。
電子マネーは、そのサービスを提供している特定の企業や機関があるのに対し、暗号通貨(仮想通貨)は特定の企業や機関等の管理者がおらず、通貨を保有しているみんなで管理している状態です。
電子マネー | 暗号通貨 | |
特定の管理者 | 企業や機関 | なし |
使われてきいる通貨 | 日本円 | ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) |
使用範囲 | 日本 | 世界 |
ブロックチェーンとは?
ブロックチェーンとは、暗号通貨(仮想通貨)の取引データを記録しておく台帳のような役割をしている技術です。
暗号通貨=ブロックチェーンと思われがちですが、暗号通貨の基盤となる技術として使われているのがブロックチェーンです。
ではなぜブロックチェーンがブロックチェーンと呼ばれるのかというと、
暗号通貨の取引データを暗号化し、一つの『ブロック』にまとめ、時系列順に繋いでチェーン状にしていることからブロックチェーンと呼ばれています。
また、ブロックチェーンで使われる暗号化技術や参加者みんなで取引データの分散管理していることから、データの改ざんを防ぎ、高いセキュリティを担保しています。
マイニングとは?
マイニングとは、ブロックチェーンの『ブロックを生成する』作業です。
このブロックを生成する際に、マイナー(マイニングを行う人)は取引に不正がないかどうかをチェックしています。
このマイニングという作業があることによって特定の管理者がいない暗号通貨(仮想通貨)が成り立っています。
また、マイナーは無償でマイニングを行ってくれるボランティアではなく、マイニングをしブロックの生成に成功した人は報酬として暗号通貨をもらえるメリットがあります。
ですがマイニングで報酬をもらえるのは、暗号化された数列を一番早く解読出来た人の早い者勝ちとなっています。
まとめ
今回は以下の内容について、初心者にも分かりやすいように解説しました。
- 暗号通貨(仮想通貨)とは、デジタルな通貨で円やドルのように紙幣や貨幣がない。
- 暗号通貨は電子マネーに似ているが、電子マネーのように特定の管理者が存在しない通貨。
- ブロックチェーンは、暗号通貨の基盤となる技術。
- ブロックチェーンは暗号通貨の取引データを分散管理する台帳のような役割がある。
- マイニングとは、ブロックチェーンのブロックを生成する作業。
- マイニングをすることによって暗号通貨の取引に不正がないかを確認されているので安全に取引できている。
最後まで読んでいただきありがとうございます。