(記事の情報・画像出典:情報番組ミヤネ屋より)
2019年3月1日に松岡修造の長女(松岡恵さん)が
難関宝塚音楽学校を無事卒業した!!
入学当初には、
コネ入学じゃないかとか、
親の年収が高くないと入れないとか、
容姿端麗でないとダメとか、
いろんな噂が飛び交ったよね。
本当のところはどうなんだろう?
松岡修造の長女松岡恵はコネで受かったの?実力で受かったの?
松岡修造の長女である松岡恵さんは、
中三の時に元花組トップスター蘭寿とむの舞台を見て
感銘を受けて受験を決めたそうだ。
蘭寿とむは家系図を見渡すと
遠い親戚にあたるらしいから、
宝塚音楽学校へ入学することは
沢山のご縁で繋がっていたのかもしれないよね。
松岡恵さんは高校2年生で受験して、
身長169㎝でスラーとした体形をしていて
顔は松岡修造にも似ており、
容姿端麗といえよう。
タカラジェンヌを多く輩出している
日本女子大学付属高校に在学していたそうで、
学校の『宝塚同好会』に所属し、
校内で上演したミュージカルでは
主演を演じるほどの実力を持っていたそうだ。
約1年前からバレエ・声楽のレッスンを始めて、
初受験で合格というから凄いと言うしかない。
(情報番組ミヤネ屋より;ネット上では2度目の受験で合格したという説も多い)
ネットやSNSでは
コネだの親の七光りだのいう人もいるけど、
毎回有名人の娘さんの入学すると
周りのやじ馬たちは騒ぎ出す様子。
宝塚歌劇団の創業者小林一三さんの曾孫である
松岡恵さんが騒がれるのも無理はないが、
コネも実力のうちだと私は思っていて、
倍率26倍を突破を果たしたことは実力以外の何ものでもない。
例えコネで入学したとしても、
並大抵の努力では卒業前に挫折してしまうであろう。
松岡恵が2019年3月1日に宝塚音楽学校を無事卒業!
松岡恵さん、卒業おめでとうございます!!
松岡恵さんは2年間全ての授業に出席して、
特別皆勤賞を受賞した。
好きな言葉は『心に炎』ということで、
2年間ひたすらに芸事に打ち込んだことが想像できるよね!
卒業公演では見事に主演を演じて、
ソロ歌唱を披露したそうだ。
入学したから在学中は
注目され続けたようだが、
見事に実力を発揮して、
宝塚音楽学校の学生として、
輝かしい成果を出し続けたことだろう!
卒業とともに宝塚歌劇団に入団
宝塚音楽学校を卒業するとともに
宝塚歌劇団の入団式も行われるのだとか。
ここからがタカラジェンヌになって、
トップスターを目指すための
第一歩を踏み出すことになるんだね。
4月にはすぐに初舞台があるそうだ。
4月19日~5月27日『宝塚大劇場』にて、
「ハリウッド映画『オーシャンズ11』のミュージカル
主演真風涼帆(宙組トップ)、ヒロイン星風まどか(宙組娘役トップ)」
が行われます。
松岡恵さんは卒業生として、
口上とラインダンスを披露する予定だそうです。
松岡恵さんの初舞台も注目されるでしょうね!
チケットの争奪戦になる予感だ!!
宝塚歌劇団の芸名はいつ決まるの?
芸名は自分で決めて、
劇団からOKがもらえたら決まるみたいだ。
先輩が同じ芸名で合った場合は、
先輩にお断りをするんだとか。
お断りをして良かったら、
劇団に申請を願うことができるんだって。
長い歴史の宝塚歌劇団だから、
芸名がカブることはあるもんね。
宝塚歌劇団の配属の組は誰がきめるの?
宝塚歌劇団には宙組とか花組とか、
配属の組が別れていて、
出演する劇が違うよね。
それぞれの組でトップスターがいて、
タカラジェンヌとして活躍していくことになる。
松岡恵、宝塚歌劇団の所属する組はいつきまるの?
どの配属の組になるかは、
決定の日までわからないそうだ。
どこの組に配属するかは歌劇団とプロデューサーが、
団員のバランスなどをみながら決めることになるようだ。
当然、様々な理由で組替えの可能性もあるみたいだね。
松岡恵さんがどの組へ配属されるか、
とても楽しみだね!!
宝塚歌劇団員の給料タブー?すみれコードとは?
宝塚歌劇団には『すみれコード』というのがあって、
タカラジェンヌの自覚として、
守らないと行けない項目があるらしい!!
【すみれコード】
- 年齢を言ってはいけない
- 体重・スリーサイズを言ってはいけない
- お金・男女関係を匂わしてはいけない
- 食べるところを見せてはいけない
この4つをしっかり守ることは、
夢を売るという立場として大切になるそうだ!!
外食をする場合は個室のある店を選んで、
食べてるところを人に見せないそうだよ。
食べる姿を見せるのは美しくない場合もあるから、
タカラジェンヌの自覚として行って、
ファンの夢を崩さないように気をつけてるようだ。
給料に関して言える範囲で話しでは、
宝塚歌劇団員は入団5年目まで阪急電鉄の社員になるそうで
給料制でボーナスもあるようだ。
給料はOLより少しすくないみたいだね。
定期券がもらえて阪急電鉄へ乗り放題になるみたい。
社員として乗るので、
席に座るのは遠慮をして、
駅で働く職員にはしっかり挨拶するみたいだね。
6年目以降はタレント契約になり、
年俸制になるそうだ。
プロ野球選手みたいに
年俸の交渉をする人はいないみたいだね。
宝塚歌劇団のブス25箇条ってなんだ?
これらを守らなければ立派な
タカラジェンヌになれないということで、
すみれキッチンという劇団員専用の食堂に貼ってあるそうだ。
規則ではないが、これを反面教師として行動するんだって。
美人25箇条じゃダメだったのかな?(笑)
まとめ
松岡修造の長女松岡恵さんが宝塚音楽学校を無事卒業されました。
今後の活躍が楽しみですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。