10月18日(金)前夜祭18時30分~20時30分
10月19日(土)10時~16時 宵まつり18時~20時
10月20日(日)10時~16時
第43回春日井まつり2019が今年も開催されます。
1977年から毎年開催されていて、春日井市の秋の風物詩となっているお祭りです。
毎年パレードや6つの会場で行われるイベントが盛大に行われています。
春日井の人気ラーメン店が集まった「ラーメン横丁」も大人気です!!
今回は、春日井まつり2019おすすめの駐車場、パレードの日程やイベント情報、ラーメン横丁へ出店する店について調べました。
目次
【春日井まつり2019】おすすめの駐車場は?
春日井まつり専用の駐車場はありません。
近くのコインパーキングか少し離れた臨時駐車場をご利用下さい!
春日井まつり開催時、会場周辺は交通規制が行われます。
また、まつり観覧者用駐車場はございませんのでお車でのご来場は控え、路上駐車や会場周辺店舗等に無断駐車しないようお願いします。
祭り当日は交通規制が行われます。
自転車の乗り入れもできませんのでご注意下さい。
駐輪場はいくつかありますが、満車になる場合があるので早めに来場した方が良いと思います。
(※画像をクリックすると拡大します)
お祭り会場へは無料シャトルバスをご利用下さい!
お祭り会場へは無料シャトルバスが、各方面から無料シャトルバスが出ています。
春日井まつりへのアクセスは無料シャトルバスをおすすめします。
お車で来られる方は、パナソニックエコシステムと市民病院の2つの臨時駐車場に駐車して、無料シャトルバスをご利用下さい。
コインパーキング
コインパーキングも近くに数か所ありますが、お祭りの開催中(10時~16時)の前後の時間は、交通規制のため駐車できても車の移動ができない可能性があるので注意して下さい。
※春日井イオンや清水屋の駐車場のご利用は、買い物をされる方の迷惑になるため絶対にやめて下さい!
【春日井まつり2019】パレードの日程
春日井まつりのパレードは毎年大盛りあがりで人気のイベントです。
旧国道19号にあるレディヤンかすがいからスタートして、春日井市役所まで約800mでかいさいされます。
パレードの日程は、10月20日(日)の12:00~15:00頃まで行われます。
幼稚園児や小学生、中学生に高校生、和太鼓クラブの方まで、様々な出し物をしながらパレードを盛り上げてくれます。
一番の目玉は、第9回春日井まつりから行われている「道風平安朝行列」です。
春日井市で生まれた小野道風が生きていた頃の平安時代の衣装を着て、パレードコースを優雅に練り歩きます。
一般の方(市内在住、在勤または在学の方)も参加可能で、平安時代の衣装を着た男性役やあでやかな女性、可愛らしい衣装の稚児役こどもなど、毎年多くの方が参加されます。
【パレード進行表】
画像が大きくなりますので、パレードの日程をご確認下さい。
「道風平安朝行列」は13:10頃からパレードを行う予定です。
【春日井まつり2019】やイベント情報!
春日井まつりは、毎年イベントが盛りだくさんでお届しています。
会場は6会場もあって、ダンスや歌、太鼓や三味線の演奏など、各会場を大いに盛り上げてくれます。
人気なのが「kasugai ザ 道風」の書道パフォーマンス大会。【10月19日(土)12:30~15:00:清水屋ステージ】
毎年多くの団体が参加し、オリジナリティーあふれるパフォーマンスや豪快な書の作品で観覧者を楽しませています。
【10月19日(土)イベントプログラム】
【10月20日(日)イベントプログラム】
【春日井まつり2019】ラーメン横丁へ出店するお店はどこ?
春日井の人気ラーメン店が6店舗も集結します。
全店一杯600円とお値打ちなので、この機会に食べ比べをしましょう!!
まとめ
今回は、春日井まつり2019おすすめの駐車場、パレードの日程やイベント情報、らーめん横丁へ出店する店について調べました。
・駐車所は会場近くにはありませんので、無料シャトルバスをご利用下さい。
・パレードは10月20日(日)12時~15時で行われます。
・6会場のイベントは音楽やダンスパフォーマンスなど、盛りだくさんでお送りします。
・ラーメン横丁の出店は6店舗あるので、食べ比べをしましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。