愛知県の夏は暑~~~いですよね!!
子供もを連れて暑い公園へ遊びに行くは抵抗がありますよね。
そんなときはプールに出かけましょう。
今回は子供と一緒に行く、愛知県のプールおすすめ5選を紹介します!
プールデビューの子供が安心して遊べるところや小学校のワンパク盛りの子供まで、リーズブルで楽しいプールを選びました!
ぜひ参考にして下さいね!
【春日井市】サンフロッグ春日井
住所 | 春日井市南下原町2丁目4番地11 |
---|---|
地図 | |
営業時間 |
夏休み期間(7/21〜8/31) ・平日 10:00〜20:30 ・土日祝 9:00〜20:30 そのほかの時期 ・平日 13:00〜20:30 ・土日祝 10:00〜20:30 |
料金 | ・大人 500円 ・小人(中学生以下) 200円 ・シルバー優待 200円 |
定休日 | 月曜日 (月曜日が国民の祝日に当たる時はその直後の休日でない日となります) ※市内小中学校の夏休み期間中の月曜日は開場します。 12月29日~1月3日 ※その他、特別な理由がある場合は臨時休場する場合があります。 |
駐車場 | 無料:770台 |
お問い合わせ先 | 電話:0568-56-2277 |
ホームページ | サンフロッグ春日井 |
オムツの可否 |
日常生活でおむつ、トレーニングパンツを使用している人は ワンピースタイプもしくはレスリングタイプの水着(上下がつながっているものに限る)及び 水遊び用オムツの着用が必要です。また、幼児プールのみ利用可能です。 |
春日井市民に大人気のプールで、夏休み中は家族連れで賑わいます。
ウォータースライダーは2基あって、高さ11m・全長96mと高さ8m・全長66mの小さいサイズがあって、子供に大人気です。
流水プールは全長68mあり、浮き輪でプカプカと親子で気持ちよく流されてみましょう!
水深30cmの幼児ブールもあって、プールが始めてでも安心して遊べます。
市民プールですので、料金も安くて良いですよね!
温水プールなので、1年中遊べるのも魅力です。
『サンフロッグ春日井』の詳しい情報をまとめました! ↓↓↓ サンフロッグ春日井(温水プール)の駐車場料金や営業時間は?アクセス方法も調査! 『サンフロッグ春日井』の駐車場料金や営業時間、アクセス方法を紹介します。春日井市民に大人気のプールです!夏の間にプールへ行きたいと思ったら、ぜひ『サンフロッグ春日井』へ来て下さいね! |
【北名古屋市】北名古屋市ジャンボプール
住所 | 北名古屋市法成寺蔵化110番地 |
---|---|
地図 | |
営業時間 |
2部それぞれ入替え制(各部400人程度) ♦午前の部|午前9時から午後0時30分まで (入場は正午まで) ♦午後の部|午後1時30分から5時まで (入場は午後4時30分まで) |
料金 | ・大人 300円 ・小・中学生 100円 ・幼児(6歳未満) 無料 |
定休日 | プール開園中は無休 |
駐車場 | 無料 200台 |
お問い合わせ先 | スポーツ課 電話:0568-22-1111(代表) ファクス:0568-23-3150 E-mail:sports@city.kitanagoya.lg.jp |
ホームページ | 北名古屋市ジャンボプール |
オムツの可否 |
水遊び用オムツは着用できます。 |
全長56mと20mの2基のスライダーがあり、155mの流水プールがあります。
滑り台付きの幼児プールをあって、小さな子供連れでも楽しめるプールです。
ウォータースライダー の56mは小学校3年生以上 、20mは小学校1年生以上から滑れます。
市民プールなので料金がとても安くて良いですよね!
家族で来ている人が多いプールです。
↓↓↓ 北名古屋市ジャンボプールの営業時間や混雑状況は?駐車場と入場料金を調査! 『北名古屋市ジャンボプール』は大きくて、スライダーと流水プールがあって、最高に楽しめるプールです。家族連れにも大人気です!『北名古屋市ジャンボプール』の営業時間や混雑状況、駐車場と入場料金を紹介しますね! |
【犬山市】日本モンキーパーク「水の楽園モンプル」
住所 | 犬山市犬山官林26 |
---|---|
地図 | |
営業時間 |
プールの開園日:2022年(予定) 営業時間|9:30~16:00 |
料金 | モンプル入場料 ・2歳以上:1000円 ※8/11~15の期間は1,300円 モンキーパーク入園料 ・大人(中学生以上)1300円 ・子ども(2歳以上)900円 |
定休日 | 上記プールの開園日以外 |
駐車場 | 有料:1,000円 |
お問い合わせ先 | 電話:0568-61-0870 |
ホームページ | 水の楽園モンプル |
オムツの可否 | 乳児は水遊び用パンツを着用で利用可。 |
日本モンキーパークの中にあるプールです。
水深30cmの「チビッ子ガーデ」は、プールデビューのお子さんにぴったりです。
1周190mの流れるプールは、秘密の滝や火山島などの仕掛けがあって子供たちを楽しませてくれます。
中央の巨大噴水からは、高さ20mの水が吹き出す「ドバット」という古代遺跡風のプールゾーンがあります。
8mの高さから一気に8トンの水が落ちてくる「ウォータージャングル」も大迫力で、子供たちは水を思いっき浴びて大興奮間違いなしです!
『モンプル』の詳しい情報をまとめました! ↓↓↓ モンプルの入場料金の割引など節約方法を紹介!駐車場代も安くなる? |
【小牧市】小牧市民温水プール
建設から約30年が経過し建物の老朽化が見られることから、複数年をかけて大規模修繕をする必要があり当面の間休館となっています。
※以下は2021年度の情報です。
住所 | 小牧市野口2394−3 |
---|---|
地図 | |
営業時間 | 夏休み期間(7/1〜8/31) :2021年度 ・10:00〜20:00 そのほかの時期 ・平日 13:00〜20:00 ・土日祝 10:00〜20:00 |
予約 |
下記期間については、引き続きネットでの事前予約が必要となります。 土曜日、日曜日、祝日 (夏季営業7/1~8/31) ▶インターネット事前予約はこちら! |
料金 | ・大人(高校生以上) 530円 ・小・中学生 220円 ・未就学児(オムツのとれたお子様) 大人1人につき1人無料、2人目は210円。 ・60歳以上(市内) 220円 ・障害者大人 220円 ・障害者子供 110円 |
定休日 |
月曜日 (祝日の翌日) ※夏休み期間中の月曜日は開場します。 12月28日~1月日 ※その他、特別な理由がある場合は臨時休場する場合があります。 |
駐車場 |
無料 約500台 |
お問い合わせ先 |
電話:0568-78-0102 |
ホームページ | 小牧市温水プール |
SNS | 小牧市プール公式ツイッター |
オムツの可否 | オムツ・トレーニングパンツを着用している方は入場できません。 |
こちらも市民プールで通年利用できて、値段もリーズナブルで家族連れに大人気です。
最大60cmの波が立つプールや3本のスライダーがあります。
流れるプールは夏になると屋外まで伸びて、全長169mにも及びます。
ロープで登ったり、洞窟に潜れる冒険プールがあったり、子供たちは大興奮です。
『小牧市民プール』の詳しい情報をまとめました! ↓↓↓小牧市民プール駐車場の混雑を避ける方法は?季節や時間帯別の混雑情報! 『小牧市民プール』の駐車場の混雑を避ける方法、季節や時間帯別の混雑情報を紹介したいと思います!混雑をさけて人気のプールを楽しみましょう!全長169mの流れるプールやウォータースライダーが3本、最大60cmの波立つプールがありますよ! |
【名古屋市港区】サンビーチ日光川
サンビーチ日光川は、老朽化や入場者数の減少を理由に一時運営を休止となっています。
早くても2024年の再開を目指しているとのことです。
※以下は2021年度の情報です。
住所 | 名古屋市港区藤前5丁目901 |
---|---|
地図 | |
営業時間 |
プールの開園日:2021年 |
予約 |
※重要 |
料金 | ・大人(高校生以上) 1,500円 ・小・中学生 700円 ・幼児(6歳未満) 無料 ・65歳以上(名古屋市在住) 500円 |
定休日 | 月曜日 (祝日の翌日) ※夏休み期間中の月曜日は開場します。 12月28日~1月日 ※その他、特別な理由がある場合は臨時休場する場合があります。 |
駐車場 | 有料 500円(1,000台) |
お問い合わせ先 | 電話:052-302-6200 |
ホームページ | 閉鎖中 |
オムツの可否 | 水パンツ着用で入ることが出来ます。 |
人工の砂浜があって海水浴の気分も味わえます。
砂浜からプールに広がる景色は、まるで南国リゾート風で楽しいです!
13万人以上が訪れる人気のプールで、淡水(水道水)を使うプールとして国内最大級の広さがあります。
高さ50cmの波が出るウェーブプールやウォータースライダーもあります。
子供連れは砂浜でのんびり過ごす方が多いです!
都会のオアシスを堪能ください。
『サンビーチ日光川』の詳しい情報をまとめました!
↓↓↓
『サンビーチ日光川』は名古屋市内のビーチリゾートとして大人気です!より楽むには節約も大切じゃないでしょうか?お得な割引方法を6つ紹介したいと思います。今回は『サンビーチ日光川』の入場料金やお得な割引方法、営業時間や持ち込み情報を紹介しますね! |
『サンビーチ日光川』は名古屋市内にあるビーチ付きのプール施設です。ウェーブプールやウォータースライダーが人気で、ビーチには簡易テントを張って、のんびり過ごす家族連れで賑わいます。『サンビーチ日光川』の駐車場料金や混雑する時間帯、アクセス方法を紹介します! |
今回は子供と一緒に行く、愛知県のプールおすすめ5選を紹介しました!
プールデビューの子供が安心して遊べるところや小学校のワンパク盛りの子供まで、リーズブルで楽しいプールを探してみました。
調べてみると愛知県にもたくさんのプールがあるのが分かりました。
親子で開放的なプールを楽しんで、夏の思い出をいっぱい作って下さいね!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
夏の思い出に、こちらも良かったら見て下さい!! ↓↓↓ 春日井花火大会(納涼祭)子供連れにおすすめの穴場、協賛シート情報を紹介! 春日井花火大会(納涼祭)へ子供連れで行きたい人で、「人混みは避けたい!」、「遠くても良いから、ゆっくりと花火を見たい!」と思う人は多いのではないでしょうか?子連れでも花火がゆっくり見られる穴場スポットを紹介します!!良かったら参考にしてくださいね。 |