夏といえば花火大会です!!
暑さを忘れて楽しんじゃいましょう!!
2025年の衣浦みなとまつり花火大会は半田市で開催されます。
愛知県でも人気のある花火大会ですので、事前の情報収集をして頂ければと思います。
今回は半田市花火大会2025の駐車場の料金や混雑状況をお知らせします!!
【重要】2025年開催情報
2025年の衣浦みなとまつり花火大会は半田市で開催されます。
♦開催日:2025年7月26日(土曜日)
♦開催時間:午後7時30分から午後8時10分まで
♦開催場所:衣浦港中央ふ頭(衣浦トンネル北側海上で打ち上げ)
※小雨決行、荒天順延:2025年7月27日(日曜日)
詳しくは▶半田市公式ホームページを確認ください。
▼花火大会の熱中症対策は「フランフランの手持ち扇風機」が必須!最新の値段や口コミをチェックしてくださいね。 |
▶Amazon「フランフラン 扇風機」の検索はこちら! ▶yahooショッピング「フランフラン 扇風機」の検索はこちら! ▶楽天市場「フランフラン 扇風機」の検索はこちら! |
半田市花火大会2025の基本情報(日程・時間・打上数・アクセスなど)
半田市の衣浦みなとまつり花火大会は、海上の台船から打ち上げられる迫力満点の花火が自慢です。
岸壁近くから観る花火は海面に映し出されて、花火鑑賞の人たちはその光景にうっとりしてしまいます。
音楽に合わせて打ち上がるメロディー花火も楽しみの一つです!!
日程 | 2025年7月26日(土) ※小雨決行・荒天順延27日(日) |
---|---|
打ち上げ時間 | 19:30~20:10(約40分間) |
打上数 | 非公開(スターマイン含む) |
推定観客数 | 約3万人 |
場所 | 衣浦港中央ふ頭(衣浦トンネル北側海上) |
アクセス | 【名鉄】知多半田駅から徒歩60分 【JR】半田駅から徒歩55分 【車】知多半島道路半田ICから約15分 ※無料シャトルバス運行あり(26日のみ) |
お問い合わせ先 | 半田市都市計画課 電話:0569-84-0628 |
ホームページ | ▶半田市公式サイト |
衣浦みなとまつりの会場マップです。
衣浦みなとまつりの花火観覧場所の様子です。
画像出典:http://taku2006aya2008.blog.fc2.com/
お祭り会場からの花火も最高ですね!
画像出典:https://travel.thedigitaltrends.info/?p=315
輝く花火を写真に収めましょう!!
画像出典:http://aichihanabi.hatenablog.com/
Twitter動画2018
こんなに大迫力の花火を観ることができます!
絶対たのしいですよね。
なんとなく撮った動画
碧南の衣浦花火🎆#衣浦みなとまつり花火大会 pic.twitter.com/XmDtvoA7wx— ma(~ω~;)o (@yosakoimao) 2018年7月21日
昨日の花火楽しかったなぁ🎆
碧南市制70周年記念
衣浦みなとまつり花火大会 pic.twitter.com/iwEEHqWgQM— Masahaya (@monkeyy110) July 22, 2018
Twitter動画2022
碧南花火大会に遭遇 pic.twitter.com/MrTUutTqR6
— terucx8 (@terucx8) July 23, 2022
衣浦花火大会
とても綺麗でした
最後は圧巻 pic.twitter.com/uZcCljnsCs— ドナルド脱臼 (@BgXer) July 23, 2022
衣浦みなとまつり花火大会🎆
中盤の花火です
ゆったりした花火で良かったです
最後の千輪も綺麗でした。 pic.twitter.com/yVFYGd2IiJ— 隼 (@F18Ei27PNMbhbSS) July 23, 2022
Twitter動画2023
衣浦みなとまつり花火大会🎆🎇 pic.twitter.com/tipzz50jBl
— sekota (@BlackishSekota) July 22, 2023
衣浦みなとまつり花火大会
フィナーレ🎆チケット🎟のお陰でめっちゃいい席で観れた💓
ありがとー!!!!!
愛知県碧南市乁( ´ ・ω・ ` )厂 うぇーい pic.twitter.com/GaUTq8CmKg— よ め 🪩 (@yome_nakamae) July 22, 2023
Twitter動画2024
衣浦みなとまつり花火大会 pic.twitter.com/Kx7FEeQcWh
— とばひさし武豊町長|気さくな減税町長 (@hisashi_toba) July 27, 2024
今日【衣浦みなとまつり花火大会】へ。
今年は武豊町制70周年。花火の打ち上げ場所が衣浦港武豊北ふ頭沖合海上。対岸の海辺から綺麗に見えた🎆
スターマインめっちゃ迫力があって最高だった♡#衣浦みなとまつり花火大会 #絶景 #花火大会 pic.twitter.com/BXWoYmCAwz— ももあす@いつもワクワク絶景旅行へ (@Momoasu626) July 27, 2024
こんにちは☀オーギヤ半田店です😉
土曜日、衣浦みなとまつり花火大会に行ってきました🥰
とても迫力があり綺麗でした・・・👏
ただ売店ブースでは飲み物売り切れ、かき氷売り切れ・・飲み物持参してなかったので危なかったです😂
皆様も水分補給は大事にしてください🏥#花火 #熱中症対策 pic.twitter.com/TbUkttOuqm— オーギヤタウン半田店 (@ogiya_handa) July 29, 2024
▽スポンサーリンク
半田市花火大会2025のおすすめ駐車場【完全ガイド】
2025年の花火大会会場となる衣浦港中央ふ頭付近には、無料駐車場が合計900台用意されています!
その中でも玉津浦グラウンド、臨海公園、海浜水族館の各駐車場が主要な駐車エリアとなります。
アクセスマップを紹介させてもらいましたので、ぜひご検討してもらえればと思います。
どの駐車場からも観覧エリアまでは徒歩15~20分ほどかかるので、それなりの覚悟をしてください!
穴場スポットを紹介するなら、臨海公園になります。
駐車場からも近いですし、公園内の芝生の丘の斜面にはビニールシートを敷いた家族連れで賑わっています。
小さな子供がいる方は、観覧エリアまで歩くのが大変だと思うので、臨海公園グランドの駐車場に停めるのが一番良いかもしれませんね!!
おすすめ駐車場1:臨海公園
臨海公園内で観覧するならここがお勧めです!!
芝生の丘の斜面なら寝そべって見られますよ。
臨海公園の斜面の写真です。
住所 | 〒475-0186 愛知県半田市海浜町3丁目 |
---|---|
アクセス | 半田ICより車で約21分 |
料金 | 無料 |
台数 | 約300台 |
お問合せ先 | 半田市都市計画課 電話:0569-84-0628 |
臨海公園の駐車場の様子です!
おすすめ駐車場2:玉津浦グラウンド
観覧エリアに割と近い駐車場です。
台数も多く駐車が可能なので、余裕を持って車を停められます。
住所 | 〒475-0186 愛知県半田市海浜町2丁目 |
---|---|
アクセス | 半田ICより車で約15分 |
料金 | 無料 |
台数 | 約300台 |
お問合せ先 | 半田市都市計画課 電話:0569-84-0628 |
玉津浦グランドに花火大会当日は駐車可能です。
おすすめ駐車場3:海浜水族館周辺
会場から少し離れていますが、約300台の車が停められます。
住所 | 〒475-0186 愛知県半田市海浜町3丁目 |
---|---|
アクセス | 半田ICより車で約19分 |
料金 | 無料 |
台数 | 約300台 |
お問合せ先 | 半田市都市計画課 電話:0569-84-0628 |
▽スポンサーリンク
半田市花火大会2025への車でのアクセス方法
名古屋方面からだと知多半島道路半田ICまで、車で30分ほどです。
半田ICを降りてから会場まで、15~20分程度で着きます。
県道34号と県道265号の主要道路を通るので、迷わないで行けると思います。
【2025年重要】交通規制情報
午後4時30分から車両通行止め規制を行います。
規制箇所では自転車は降りて通行してください。
無料シャトルバスが半田市役所職員駐車場から運行されます(26日のみ)。
▽スポンサーリンク
半田市花火大会2025の混雑情報と回避方法
半田市の衣浦みなとまつり花火大会は、毎年約3万人が訪れる人気の花火大会です!
時間に余裕を持ってお出かけすることをおすすめします。
公共交通機関を利用する場合
できれば交通機関の利用が良いと思います。
開始前は早めに来る方もいて、来場客がバラけるのでそれほど大丈夫です。
ですが、帰りは花火大会を最後まで観たあとだと、大混雑になるので覚悟ください。
終了の20~30分前に駅へ向かうと、混雑は避けられると思います。
車で来場する場合の混雑回避テクニック
車で来る方は、2時間前の到着をおすすめします。
それ以降だと停めたいと思っていた駐車場ではなく、一番離れた駐車場になる可能性があるので、早目の行動をお願いします。
帰りは渋滞を覚悟してください。
会場近くは抜け道がないので、渋滞を避けたいのであれば30分前くらいから駐車場へ向かうと良いと思います。
【混雑回避のコツ】
- 到着:開始2時間前(17:30頃)
- 駐車場:臨海公園がおすすめ(観覧場所にも近い)
- 帰宅:終了30分前(19:40頃)または終了1時間後
- 無料シャトルバス活用(26日のみ運行)
▽スポンサーリンク
半田市花火大会2025のその他の重要情報
半田市の衣浦みなとまつり花火大会の知っておきたい情報を紹介します。
キッチンカー・グルメ情報
会場周辺にはキッチンカーが出店される予定です。
飲食も楽しめるので、お祭り気分を満喫できます。
ただし、ごみ箱は設置されませんので、ごみのお持ち帰りにご協力ください。
熱中症対策について
7月下旬の花火大会では熱中症対策が重要です。
こまめな水分補給をお願いします。
帽子や日焼け止め、冷却グッズの持参をおすすめします。
持参すると便利なアイテム
- レジャーシート(芝生の丘で観覧する場合)
- 折りたたみ椅子
- 虫よけスプレー
- 懐中電灯やスマホライト
- ウェットティッシュ
- ゴミ袋(持ち帰り用)
- タオル
- 飲み物(多めに)
▽スポンサーリンク
まとめ
今回は半田市で開催される衣浦みなとまつり花火大会2025の駐車場や混雑情報を紹介しました。
愛知県の花火大会の中でも毎年上位にランクインする人気のある花火大会です。
2025年は開催地が半田市に変更となりましたが、海上から打ち上げられる迫力ある花火は健在です。
ぜひ早目の行動で混雑を避けてストレス無く花火大会を楽しんで下さいね!
熱中症対策に水分を多めに持っていくのを忘れずに!!!
【2025年開催概要まとめ】
- 開催日:2025年7月26日(土)19:30~20:10
- 会場:衣浦港中央ふ頭(半田市)
- 駐車場:無料900台(玉津浦、臨海公園、海浜水族館)
- アクセス:半田ICから車で15分、無料シャトルバスあり
- 雨天時:小雨決行、荒天時は7月27日(日)に順延
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▼花火大会の熱中症対策は「フランフランの手持ち扇風機」が必須!最新の値段や口コミをチェックしてくださいね。 |
▶Amazon「フランフラン 扇風機」の検索はこちら! ▶yahooショッピング「フランフラン 扇風機」の検索はこちら! ▶楽天市場「フランフラン 扇風機」の検索はこちら! |