Pocket

Googleロゴ誰?ンコシ・ジョンソンを称えて!2020年2月4日

 今日、2020年2月4日のGoogleのトップページのロゴは、「ンコシ・ジョンソンを称えて」になっています!

ンコシ・ジョンソンて誰でしょうか?

マイクを持った小さい子供のことかな?

なぜ今日のGoogleのロゴになったんでしょうか?

今回は、2020年2月4日のグーグルのロゴである「ンコシ・ジョンソンを称えて」の意味や由来を調べてみました。



2020年2月4日のグーグルのロゴの「ンコシ・ジョンソンを称えて」の意味や由来

なぜ2020年2月4日のグーグルのロゴが「ンコシ・ジョンソンを称えて」になったかというと、画像の黒人の男の子ンコシ・ジョンソン」が1989年2月4日に誕生したからです。

ンコシ・ジョンソンさんは、エイズのため12歳という若さでこの世を去りました。

ンコシ・ジョンソンさんがエイズに感染したのは、生まれてすぐの赤ちゃんの頃です。

同じくエイズだった母親からの感染だったのです。

 

ンコシ・ジョンソンさんは、南アフリカの貧しい農村で生まれました。

その頃の南アフリカは、アパルトヘイトによる人種差別や、政府の対策の遅れなどにより、国民の10分の1がエイズに感染していたのです。

さらに南アフリカの当時のターボ・ムベキ大統領が、「エイズなど存在しない」と言っていたからひどい話です。

そして抗エイズ薬の認可を拒否していたのです。

特に、差別の対象だった貧しい黒人の多くがエイズに感染していて、治療すら受けさせてもらえなかった現実がありました。

 

そしてンコシ・ジョンソンさんは、差別を受けているエイズ患者のために立ち上がります。

エイズで亡くたった母や友達、治療を受けられず苦しんでる人を助けるために、2000年に開催された南アフリカのダーバンの第13回「国際エイズ会議」で、ンコシ・ジョンソンさんはスピーチをしたのです。

ママは棺の中で目を閉じていました。やがて棺が墓穴に納められ、土がかぶせられました。それから時間が経つうちに、いろいろなことを忘れてしまったけれ  ど、ママが生きていれよかったのに、と思います。

でもママは天国にいるはずです。そして肩越しに、ぼくを見守り、ぼくの心の中を見ているんです。

エイズになったことが悔しいです。だって、すごく苦しい病気だから。

それに、他の子供たちや赤ん坊がエイズになっていることを思うと、泣きたくなります。

政府が、AZT(ARV薬の1つ)をHIV陽性の妊娠している人たちに与えてくれればいいのにと思います。

そうやって、赤ん坊がもう感染しなくなればいいのに、と願っています。

ぼくたちだって、おなじなんです。

ぼくたちだって、何も変わりません。

みんな、1つの家族なんです。

ぼくたちも人を愛し、笑い。傷つき、泣き、生き、そして死ぬんです。

ぼくたちの面倒を見てください。ぼくたちを拒まないでください。

ぼくたちだって、みんな人間なんです。普通の人間です。手も足もあるし、歩くことも、話すこともできます。

そして、他の人たちと同じように、いろいろな必要を抱えているんです。

ぼくたちをどうか、怖れないで。

ぼくたちもあなたと同じ人間です。』

ンコシ・ジョンソンさんは、「エイズ患者を差別するな」と、「エイズ患者も同じ人間だ」と、「エイズ患者を認めてくれ」と、スピーチを通して訴えたのです。

 

そのスピーチの後、状態が悪化したンコシ・ジョンソンさんは、2001年6月1日に12歳という若さで、この世を去りました。

エイズに感染した子供の中では、この当時の最年長記録だったということでした。

もっと幼くしてなくなった子供たちが大勢いたんですね。

その中でもエイズ患者の差別を無くそうと、ンコシ・ジョンソンさんが懸命に戦ったのが分かります。

 

そして、少しずつ南アフリカではエイズの治療が普及していき、助かる命も増えています。

 

今日2月4日は、差別を受けたエイズ患者のために立ち上がり、スピーチをしたンコシ・ジョンソンさんが生まれたことを称えた日なのです!

 

 

まとめ

今回は、2020年2月4日のグーグルのロゴである「ンコシ・ジョンソンを称えて」の意味や由来を調べてみました。

Googleのロゴ画像は、エイズに苦しむ人の代表として、差別を無くそうと訴えるンコシ・ジョンソンさん姿だったんですね。

ンコシ・ジョンソンさんのスピーチを後世に伝えるために、Googleはロゴを使って世界に広めるたのです。

Googleのトップページは世界で最も見られる場所だと思います。

そのトップページに広告を貼らずに、ロゴを変更して大切なことを伝える活動をするって、良いなぁって思いました。

これからもGoogleのロゴをチェックしたいと思います!!

 

最後まで読んでいただき、ありごとうございました。



Pocket