『サンビーチ日光川』は名古屋市内のビーチリゾートとして、大人気です!
より楽しむには節約も大切じゃないでしょうか?
お得な割引方法を6つ紹介したいと思います。
今回は『サンビーチ日光川』の入場料金やお得な割引方法、営業時間や持ち込み情報を紹介しますね!
スポンサードリンク
目次
サンビーチ日光川の入場料金
『サンビーチ日光川』の入場料金は以下のとおりとなっています。
大人 |
1500円 |
---|---|
小・中学生 |
700円 |
幼児(6歳未満) |
無料 |
65歳以上 (名古屋市在住) |
500円 |
ロッカー |
100円の戻し式 |
ウォータースライダーは人気の1つです。
無料なので何回でも楽しめますよ!!
サンビーチ日光川の割引方法を6つ紹介!
『サンビーチ日光川』の入場料金の「大人1500円は高いなぁ」と、思いますよね。
名古屋市内でこれだけのプール施設なら、この値段は仕方がないかもしれませんが。。。
それでも少しでも安く、割引ができたらそれは有り難いです!!
ということで、割引方法を6つ紹介しますね。
①JAF会員割引:大人300円割引、子供140円割引
②団体割引:30人以上で10%割引、100人以上で20%割引
③障害者手帳などの提示割引:付添の方2名まで無料
④65歳以上の市民割引:1000円割引
⑤金券ショップ「金犬くん」での割引:50円割引
⑥ネットオークションでの割引:「オークファン」一括検索
①JAF会員割引
JAFの会員証を持っていると、『サンビーチ日光川』の割引クーポンが手に入ります!
大人 |
1500円 → 1200円 (300円割引) |
---|---|
小・中学生 |
700円 → 560円 (140円割引) |
割引方法 |
|
|
注意してほしいのが、当日にJAF会員証だけを提示しても割引が受けられないのです。
クーポン券と会員証を忘れずに!!
クーポン1枚で5人まで割引になるのが嬉しいですよね。
②団体割引
なかなか大人数で行くことはないかもしれませんが、子供会や町内会などイベントを企画するときに知っておいても良いと思います。
団体で利用する場合は、割引料金で利用可能です。
30人以上 (10%割引) |
大人 1500円 → 1350円 |
---|---|
100人以上 (20%割引) |
大人 1500円 → 1200円 |
③障害者手帳などの提示割引
下記の割引対象者の手帳等をお持ちの場合は、入場料が無料になります。
手帳の保有者1名に対して、付添の方2名までが無料になります。
チケット売り場で提示すると割引してもらえます。
割引対象者は、「身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、特定医療費受給者証、愛護手帳(療育手帳)、被爆者健康手帳、戦傷病者手帳」になります。
④65歳以上の市民割引
名古屋市内在住の65歳以上の方が対象ですが、チケット売り場で年齢や住所を確認できる運転免許証等を提示すると、割引料金で利用できます。
65歳以上 (名古屋市在住) |
大人 1500円 → 500円 |
---|
⑤金券ショップ「金犬くん」での割引
イオンモールなどにある金券ショップの「金犬くん」で、50円引きの割引チケットが購入できます。
どこでも買えるわけじゃないですが、『サンビーチ日光川』の近くにある「イオン名古屋茶屋店」で購入できます。
わざわざ買いに行くほどの割引ではないので、「金犬くん」があったら何かのついでに購入するのが良いと思います。
⑥ネットオークションでの割引
ヤフオク!やメルカリ、ジモティーなどのねっとオークションで探してみるのもありだと思います。
おすすめはネットオークションサイトを一括で検索できる「オークファン」というのがあるので、割引チケットがないかを検索してみてるといいですね。
スポンサードリンク
サンビーチ日光川の営業時間
『サンビーチ日光川』の営業時間は以下のとおりとなっています。
プールの開園日 2019年 |
7月6日~ 9月8日 |
---|---|
営業時間 |
7月6日~7月12日:10:00〜17:30 |
定休日 |
プール開園中は無休 |
期間によっては、営業開始時間と終了時間が違いますので、ご確認下さい!
サンビーチ日光川の持ち込み情報
『サンビーチ日光川』はプール施設なのにビーチがあって、都会の喧騒忘れられる場所ですよね!
のんびりと長時間滞在したいと思うのではないでしょうか?
そこで気になるのが、持ち込んで良い物と持ち込み禁止の物です。
『サンビーチ日光川』の持ち込み情報を紹介したいと思います!
サンビーチ日光川の持ち込み禁止の物は?
公式HPの情報では以下の物が持ち込み禁止になっています。
- ビーチパラソル
- テント(小型の日除けは可・・ サンシェルター)
- 水中眼鏡(ゴーグルは可)・ シュノーケル
- 酒類・ビン類
- ゴムボート・足ひれ・オール付きのボート浮き輪など
ビーチがあるので、ビーチパラソルを立てない所ですが、ダメのようですね!
テントは小型のサンシェルターであれば持ち込みOKのようです。
ちょっとした休憩や荷物置き場に便利ですよね!
小型テントはレンタルもしています。
小型1000円、大型1500円で利用ができます。
最近は小型テントの設営も簡単で良いですよね!
しかも便利で快適。
お酒の持ち込みはダメなようです。
ですが安心下さい!
ビールの販売はしています。
シュノーケル用のゴーグルや足ひれは禁止です。
ですが水泳用のゴーグルはおOKです。
浮き輪も個人で泳ぐ用のものであれば大丈夫みたいですね。
サンビーチ日光川へ持ち込みたい物
『サンビーチ日光川』へ持ち込みOKな物、持ち込んだら便利なものを紹介したいと思います!
飲料や食料の持ち込みもOKです。
レストランはありますが、小さな子供連れの場合は、食べ慣れたおやつや飲み物を持参できて有り難いですよね。
紫外線はやはり強いので、日焼け対策にラッシュガードを持っていくと便利です。
プール内はTシャツがNGなんですが、ラッシュガードはOKみたいです。
暑さ対策に良いのが、凍らせたドリンクを持っていくことですね。
クーラーボックスに何本か入れて持っていきましょう!
熱中症対策にも水分補給は大切です。
サンビーチ日光川の基本情報
サンビーチ日光川の基本情報を紹介します。
営業時間 |
プールの開園日:2019年 7月6日~7月12日 |
---|---|
入場料金 |
・大人(高校生以上) 1,500円 |
定休日 |
プール開園中は無休 |
駐車場 |
有料 500円(1,000台) 7月6日~7月12日 |
お問い合わせ先 |
電話:052-302-6200 |
ホームページ |
サンビーチ日光川(http://www.sunbeach-nikkougawa.com/l) |
オムツの可否 |
水パンツ着用で入ることが出来ます。 |
子供連れに嬉しいのが「キッドプール」です。
浅瀬のプールに滑り台、大きな船が浮かんでいて、子供が楽しんでくれますよ!
まとめ
今回は『サンビーチ日光川』の入場料金やお得な割引方法、営業時間や持ち込み情報を紹介しました。
JAF会員っていろんな施設で割引が効くから便利ですよね!
節約のためにJAF会員になりましょう!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
↓↓↓
サンビーチ日光川2019駐車場料金や混雑する時間帯は?アクセス方法も紹介! 『サンビーチ日光川』の駐車場料金や混雑する時間帯、アクセス方法を紹介しています。事前の情報収集で快適に楽しんで下さいね! |
スポンサードリンク